Construction Decal for Lotus
PAGE No.1 2 3 4
STEP.8
STEP.9
パソコンでデカールを作る。いうのは簡単だけど、そろえる道具には初期投資でけっこうコストが掛かる。それでも市販されていないレーシングモデルを作るには欲しいアイテム。今回はJPロータスに挑戦。
早いものでチョット更新をサボっていたらもう1ヶ月!ネットに入っていると時間が早くすぎていくのは気のせい?それとも年か。そんなことはどうでも良いですが、さて問題の曲線部分である。基本的にはベジェ曲線で描けば綺麗なカーブとなるがこれがなかなか難しい。右のS字の半円部分を描く場合は、まず曲線の始まりと思われる部分をクリック、そしてカーブの中間点をクリックしボタンを放さずそのまま下へドラッグするとカーブラインが出来る。ここで各ポイントの判断が正しけれSのカーブラインに載るはずです。気に入らなければ再度やり直し。そして大事なのはベジェを作成中に出ているヒゲの様な線の方向です。次に対称的な曲線を描く場合はココがきちんと直線になっていることが重要
STEP.8が上手く描けているとカブの終わりの点をクリックしたら綺麗な曲線が出来るはず。つまり、曲線の始まりやカーブラインを判断しやすくするにはやはり版下となるスキャンデータの解像度が重要となることがわかる。さて、終わりの点は最初の点と対称になるような箇所であるが解りずらければ補助線を描けばよいかもしれない。(曲線の始まりから下に直線を引いておく)ベジェ曲線を連続的にラインに載せて描くことはかなり難しい、方向点のヒゲ部分を調整しても次のラインに載らない場合は、今描いている連続線をいったん終了し、再度その終了点から描き始めるとラインに載せることが出来る。
BACK
SUTEP.10
どういう事かというと、1から4へベジェ曲線を連続的に描いていく場合、2−3の曲線を版下のラインに載せるのはなかなか難しい。何か方法があるのかもしれないが今のボクには出来ません。そこで2のところで一度そのオブジェクトの描画を終了した形にする。そして新たな線を描くようにして、その始まりを2の点にするのだ。こうすると2-4はSTEP.8と同じ半円の様になりラインに載せやすい。始まりを2の点に重ねるにはカーソルを近づけると形が変化するので解ります。この方法で行けばS字は比較的簡単に描くことができ、応用すれば曲線ラインが対称でない図形も描くことが出来る。
STEP.11
もちろん、そんなこと出来ないとか面倒という人は写真のように細かな直線を描いていき、最初に説明したスムージングツールを用いて曲線を作ることが出来る。しかし、ベジェになれてくるとこちらの方が早いし、ラインも綺麗に出るので練習しておいた方が良いかも。まあ、ボクもそんなに上手くできるわけじゃあないですが(^_^;)。しかし、このスムージングのテクはどうしても上手く描けないときやカーブが小さすぎて面倒なときはよく用いる方法なので、ようはその時々で組み合わせながら描くという事です。